Mac 標準の付箋アプリ 「スティッキーズ」が便利
Windowsにも標準で付箋アプリがありますが、当然Macにもあるんですよ。それが「スティッキーズ」です。 よくわかる目次 Mac 標準付箋アプリ 「スティッキーズ」を使おうスティッキーズでメモを作成するスティッキーズで…
Windowsにも標準で付箋アプリがありますが、当然Macにもあるんですよ。それが「スティッキーズ」です。 よくわかる目次 Mac 標準付箋アプリ 「スティッキーズ」を使おうスティッキーズでメモを作成するスティッキーズで…
幾度となくTV通販で僕の心を掴んできた高圧洗浄機。その度に買いかけては辞め、買いかけては辞め、、と我慢してきましたが、 かっちゃったw 軽量かつ効果抜群、お値段も18000円くらいとコスパの高い高圧洗浄機。ケルヒャーのK…
スマホサイト版サイトでは使えない機能がある場合、PC版サイトへの切り替えを行う必要があります。 この記事では、iPhoneのブラウザ iOS版「Safari」での標準的なPC版への切替方法とスマホ版の表示へ戻す方法(iP…
PCを乗せたシンプルなデスク上で読み物やお勉強するのに困っていた。そこに登場したモニターひっかけ型のデスクライトを導入。 \これはいい!/ 部屋を暗くしたこんな感じなので十分に使える明るさですね。調光も可能なのでおすすめ…
Macを使っていてちょっとだけ離席したい。 そんなときにMac標準機能「ホットコーナー」を利用して画面をサッとスクリーンセーバーにしたり Macをスリープさせる方法を紹介します。 よくわかる目次 Macのホットコーナーを…
太りました。。アプリで痩せたいと思います。ダイエットAIアプリで1週間ダイエットチャレンジです。 利用するアプリはこちらの「FiNC」です。AIがダイエットサポートしてくれるという近未来的アプリ!とうとうここまで来ました…
作業デスク用にワゴン(キャビネット)が欲しくて探していたんですが、オフィスワゴンって重たくて大変。作業部屋である二階に運ぶのも危なそう。 ってことで、ちょうど良さそうなワゴンがあったので購入してみました。 5段の引き出し…
Raspberry Pi4を入手しました。先日セットアップしたRaspberry Pi3のSDカードがそのまま使える予定だったのですが、Wi-FIで動きません。。うううう。準備不足でRaspberry Pi4が初期不良な…
PythonでWebアプリ作成ができるフレームワークDjangoを上記書籍で学びながらいろいろいじっていこうという試みです。 よくわかる目次 DjangoをインストールするVSCodeをインストールPostgreSQLを…
Jetson Nanoを安定動作させるためにファンとACアダプターを用意しました。セットアップに関してはこちらの記事を参考にされてください。 よくわかる目次 Jetson Nano用ファンACアダプターはそのまま使えない…