Mac標準 ホットコーナー(画面の四隅)を有効利用しよう
Macを使っていてちょっとだけ離席したい。 そんなときにMac標準機能「ホットコーナー」を利用して画面をサッとスクリーンセーバーにしたり Macをスリープさせる方法を紹介します。 よくわかる目次 Macのホットコーナーを…
Macを使っていてちょっとだけ離席したい。 そんなときにMac標準機能「ホットコーナー」を利用して画面をサッとスクリーンセーバーにしたり Macをスリープさせる方法を紹介します。 よくわかる目次 Macのホットコーナーを…
Macで常時起動しているのが「Finder(ファインダ)」です。 Finderはフォルダやファイルを管理するMac標準のアプリです。 Windowsでいうところの「エクスプローラー」ですね。 何かしらの原因でそのFind…
そろそろMac買い替えどきですか?買い替えどきって迷いますよね。もしかしたらすぐに新しいのがでるかもしれないし。 ってことで、Macの買い替えどきについていくつかヒントをご紹介します! よくわかる目次 Macの買い替えど…
Automatorを使った簡単なアプリ作りです。 動画再生ソフト「VLC」を複数立ち上げるアプリを作成します。 よくわかる目次 VLCを複数立ち上げるアプリVLCを複数起動してみるVLCを複数立ち上げるアプリ Autom…
Macでアプリを探すのに便利なLaunchpadですが、 呼び出すのがめんどくさいことがある。「Launchpadボタン」がない場合はめんどくさい。 そこで簡単にLaunchpadを呼び出すショートカットを設定しましょう…
確定申告の時期は2月から3月の中旬までです。 申告が必要な方はお早めにどうぞ。 昨年はfreeeから申告しましたが、今回は国税庁のサイトからe-Taxしようと思います。 よくわかる目次 Macで確定申告:事前準備Macの…
Appleが公式に認定するエンジニア資格があるのをご存知ですか? 実は少し昔まで日本でも取れるApple公認の認定資格というのがありました。その入口となるのがこの『ヘルプデスクスペシャリスト』MacとUNIXの知識があれ…
Macのデータバックアップ用に外付けHDDを準備されている人も多いかと思うが、買ってそのままの状態で使っていないだろうか。HDDのフォーマットには様々な種類があり、この記事では「exFAT」をおすすめします。 今回のお話…
アップルのトラックパッド Magic TrackPad2 のレビューとややつかいづらいと思ってしまった トラックパッドでのドラッグ&ドロップを簡単にする方法を紹介します。 よくわかる目次 Magic TrackP…
iMacとMacBook Proをしばらく使い続けて感じた、 どちらがいいのか戦争に終止符を打つべく筆をとりました。 よくわかる目次 デスクトップかラップトップかTouch IDが便利すぎる自宅で作業するならカフェでMa…