iPhoneXやXS,XRに機種変更してホームボタンがなくなって戸惑う方も多いと思います。
iPhoneXSの各ボタンの操作方法と標準のタッチパネルの使い方を紹介します。
iPhoneXSはソフトバンクネット予約で申し込みがかんたんにできます。
[btn class=”lightning big”]iPhoneXSの詳細を見る[/btn]
iPhoneXS 各ボタンの解説
[box class=”lavender_box” title=”iPhoneXSのボタンや機能”]
- サウンドON/OFF スイッチ
- 音量ボタン
- 内蔵マイク
- Lightningコネクタ
- 内蔵スピーカー
- TrueDepthカメラ
- 内蔵スピーカー
- 赤外線カメラ
- サイドボタン
- SIMカードトレイ
[/box]
①サウンドON/OFF スイッチ
スイッチの切り替えでサイレントモード(マナーモード)にすることができます。
②音量ボタン
着信音を調整できるボタンです。
音楽再生時やアプリの音量調節ができます。
③内蔵マイク
マイクは3ヶ所。
通常の通話とハンズフリーかなど利用状況によって使うマイクが変わる。
④Lightningコネクタ
バックアップや充電のためにLightning to USB ケーブルを接続することができるコネクタ。
⑤内蔵スピーカー
音楽を聴く時などにつかいます。
思った以上に音が良いです。
もっといい音で聴きたい場合は、「Bluetooth スピーカー」をオススメします。
JBL GOは有名メーカーJBLの品質をそのままに小さいながらとても良い音がでますよ。
⑥TrueDepthカメラ
前面にあるカメラ。
近くにある赤外線カメラと合わせてTrueDepthシステムといいます。
XSからフロントカメラでもポートレートモードで撮影が可能となりました。
⑦内蔵スピーカー
電話などでつかうスピーカーです。
⑧赤外線カメラ
Face IDのためにあるカメラです。
iPhone X のときよりも格段に反応が良くなっています。
⑨サイドボタン
スリープ・スリープ解除することができます。
長押しするとSiriを呼び出すことができます。
⑩SIMカードトレイ
nanoSIMが入っています。
箱に同封されていたピンを用いるとSIMカードを取り外すことができます。
普通はあまり触ることがありません。
さようならホームボタン
iPhoneXSはホームボタンがなくなりました。
ホームボタンがないことが理由でiPhoneXを躊躇していましたが。
しかし、今後のiPhoneがすべてホームボタンがなくなるという情報でiPhoneXSへの機種変を決めました。
Touch IDからFace IDへの変更を意味しますが、慣れるのに時間はかかりませんでした。
ちょっと不便を感じたのはノールックではiPhoneを解除できないことくらいですね。
あとは寝起きのときに解除できないこと。
HIKAKINさんも言ってましたが、iPhoneの背面にTouch IDを仕込むなどしてほしいですね。