OAチェアに取り付ける足置きを紹介します。
お子様や自宅のチェアの高さが合わない方にお勧めです。
一般的なOAチェアでは足がつかない問題
子供が進学するのに合わせて学習机の買い替えを検討していました。
子供の希望で一般的なデスクとチェアがいいということでデスクに合わせてOAチェアを購入しました。
高さ70cmのデスクに合わせてチェアの高さを調整するとうちの子はちびなので
案の定、足がつかないのです。

足がつかないと姿勢が悪くなるばかりか
集中力がきれ学習にも悪影響が出てしまいます。
OAチェアに足置きをつけよう
こちらの「サンワサプライ OAチェア用フットレストリング」は一般的なOAチェアに取り付けができる
足置きです。
取り付けは簡単ですので、膝が曲がる角度が90度くらいになるように調整してあげましょう。

これで子供の成長に合わせて長く使えそうですね。

中学生からは姿勢も気にしてデスクとチェア選びを

今回は子供のリクエストからデスクを揃えましたが、
中学生になるなら学習机もおしゃれなものにしてあげたい。
大人でも使えるタイプのものでもいいですね。
今回はホワイトで統一してあげました。
チェアもホワイト。
この足置きがあると安心です。
腰痛持ちにはこちらのチェアをおすすめです。
コメントを残す