世間はMacBookアクセサリーばかりでちょっと寂しい思いをしているiMacユーザーのみなさん!
同じくiMacユーザーである僕がおすすめiMac周辺機器&アクセサリーをご紹介します。
すぐわかる目次
これは外せないSatechiのiMac専用クランプUSBハブ

>>>SatechiのiMac専用クランプハブAmazonレビューはこちら
こちらのUSBハブはiMac専用設計で、いかのポートを全面に増設が可能です。
- USB3.0*3
- USB Type-C
- SDカード
- microSD
特にお気に入りはインジケーターで、iMacって電源のオンオフがわかりにくいんですよね。
ここのインジケーターが光っていれば通電してるってわかるので非常によいよい。
- iMac専用設計
- 手軽に複数のUSBポートを増設
- 通電インジケーター
BUFFALO ポータブルDVDドライブ


>>>ポータブルDVDドライブのAmazonレビューはこちら
BUFFALOからでているポータブルDVDドライブです。
写真のものはちょっと古いものですが、さきほどのクランプハブがあるおかげでフロントからサクッと接続ができます。


最近はあまり使わなくなりましたが、たまに中古でCDかってきてiTunesにいれたりするので
まだまだ現役機器です。
Apple Magic TrackPad2


>>>Apple Magic Trackpad 2のAmazonレビューはこちら
Apple純正のトラックパッドです。
iMacは標準だとmagicマウスがついていますが、購入時にカスタマイズでトラックパッドに変更することができます。
ジェスチャーを覚えると非常に使い勝手がよく作業がはかどりますよ!
合わせてマウスも使うことができます。
- 電源オンで自動ペアリング
- 感圧touchとマルチtouchに対応
- 感圧センサーでどこでもクリック
- 1回の充電で約1ヶ月利用可能
コスパがいい Qtuo のマウス


>>>Amazonレビュー数2,800のQtuoマウスそのレビュー一覧はこちら
普段はこのマウスを使っています。
MacでもWinでもつかえます。電池が超長持ちなところがいいですね。
- お値段1,000円前後とお買い得
- 最大15ヶ月電池交換無料
- 動きはスムーズで問題なし
- DPI調整機能付き(よくわからなかった)
- 5分でスリープする省エネ仕様
Satechi マルチBluetooth キーボード


>>>SatechiのマルチキーボードAmazonレビューはこちら
このキーボードは最大4つまでBluetooth接続が可能!
ボタンで切り替えが可能なので、iMacとMacBook、iPadなどすばやく切り替えができるのが魅力的。
AppleのMagic Keyboardに似たデザインでMacにピッタリです。
- 最大4つまでBluetooth接続が可能
- ボタンで簡単切り替え
- Macに合うデザイン
- 人気のUS配列キーボード
ノーブランド ビッグデスクパッド


>>>ノーブランドデスクマットのAmazonレビューはこちら
デスクに敷くマットです。
全面がマウスパッドになる感じなのでマウスさばきがはかどります!
- ノーブランドだから安い
- 全面マウスパッド
- ブラック1色のシンプルデザイン
iMacをカミナリや停電から守る UPS(無停電電源装置)


>>>iMacにかかせないUPSのAmazonレビューはこちら
iMacはバッテリーを内蔵していないため、カミナリなどによる過剰な電流や、停電などによる急な給電停止に弱いです。
電源装置がこわれると復旧のしようがありません。
UPSはバッテリー内蔵であるため、急な停電時に一時的な臨時電源扱いとなってくれるのです。
設定により、UPSへの電気供給が絶たれた場合にiMacをシャットダウンしてくれるという優れものです。
- 停電時に自動でMacをシャットダウン
- NASとの連携も可能
- 最大6コ接続可能
iMacユーザーにお勧めしたい周辺機器とアクセサリーまとめ
iMacが好きだからこそシンプルにそしてスマートなガジェットを手に入れたいものですね。
ぜひ快適なiMacライフを!
コメントを残す