Amazonでせっかく買った商品が不良品だった、
説明と違う、間違って買ってしまったなどトラブルがあった場合に
返品もしくは返金、交換してもらう方法を紹介します。
不具合や初期不良の場合はまず交換をお願いする
商品には保証がついていることが多いため販売元に問い合わせることで正常な商品に交換してもらえます。
商品についている保証書なりから交換をお願いする連絡をしてみましょう。
連絡先がわからない場合は、購入した商品のページの右側にある、
「〇〇が販売し、」の販売元名をクリックします。
すると、販売元のページに行きますので、
「質問する」ボタンで問い合わせを行いましょう。

お問い合わせの種類を「注文について」
お問い合わせ内容を「返品および返金について」を選択してメッセージを入力しましょう。

メッセージ例としては、
(販売元)担当者様
御社製品を注文番号*******で購入したものですが、
〇〇な理由で正常に利用できない状態にあり、新品交換をお願いいたします。
などと正直にこちらの要求を求めましょう。
返品をお願いする|返品プログラム

間違って購入した場合などは購入者であるこちらに落ち度がありますが、
商品説明に間違いがあったり、使えるものが使えなかったりした場合は
返品に対応してもらえる場合があります。
購入履歴一覧に返品ボタンがあります。

返品の理由と詳細を記載して次に進むをクリックしましょう。
あとはAmazonの指示にしたがって返品処理に進んでください。
期限などがあるのでご注意くださいね。
返金をお願いする
どうしても商品の不具合や状況に納得がいかない場合は交換ではなく返金を求めたくなることがあります。
その場合は、先ほど説明した販売元へのメッセージで理由付きで返金をお願いしてみましょう。

注意:
Amazonギフト券で購入していた場合は、ギフト券が返金分チャージされることになります。

Amazonの買い物はギフト券チャージがお得

コンビニやネットバンキング払いだとチャージ額に応じて最大2.0%
プライム会員だと最大2.5%のAmazonポイントがたまります!
使用しない手はないですね。

コメントを残す