Satechiさんから最強のiMacスタンドが発売されたのでさっそく入手しました!
クランプハブに続いてiMac専用設計のアイテムです。
USB Type-C ポートがない旧型のiMacにもつかえるのでおすすめしたい。
Satechi(サテチ)さんは
米国カリフォルニア、サンディエゴに本社を備えるサプライヤーで
Apple製品との親和性の高いオシャレなデザインの商品を取り扱っている素敵なメーカーさんです。
Satechi iMac スタンドの外観と付属品

内包物は、本体とUSB Type-C to USB3.0アダプターのみとなっています。
アダプター付とは気づきませんでした。

裏側はこんな感じ。
USB Type-Cケーブルが綺麗にまとめられるようになっていますね。
これは嬉しい設計。

USB Type-C to USB3.0アダプター。
これがあれば、USB Type-C ポートがない以前のiMacにも使えますね。
僕はせっかくなのでUSB Type-Cで接続してみようと思います。
Satechi iMac スタンドのフロントポート

クランプハブでも十分に便利だったのですが、今回はなんとイヤホンジャックがついています!
フロントについているポートは以下の通りです。
- SDカード
- MicroSDカード
- USB 3.0ポート(3つ)
- USB Type-C(*)
(*USB Type-Cポートはデータ通信のみで充電はできません)
Satechi iMac スタンドを接続

さっそくiMacを乗っけてみましょう。
背面から電源ケーブルのポールを通してUSB-Type-Cポートに接続です。
iMacに合わせてシルバーを選択して正解でした。
いやーこのデザインの相性すばらしいですね。

ちなみにiMac Proにあわせたスペースグレイも用意されています。

Satechi iMac スタンドの使い勝手

まず、4cmくらいiMacが高くなります。
ディスプレイ位置が高くなることで視認性があがり、姿勢がよくなりそうですね。
何気にこれって高ポイントです。

この高さを利用してポータブルHDDなどが収納可能です。デスク周りがごちゃごちゃならずにすむので良いですね。
Satechi iMacスタンドのデータ転送速度
手持ちのSDカードでベンチマークしてみました。
iMacスタンドとiMac直挿しとで速度が変わるかどうかのテストです。
結果はさほど変わらずでした。USB3.0のMAX5Gbps範囲内であれば直挿しでもスタンドからの接続でもあまり変わらないようです。
iMacスタンドから接続

iMacに直接SDカードを接続

Satechi iMac スタンドまとめ

Satechi のクランハブと同様に全面にUSBポートを拡張できるのはすごく便利ですね。
ちょっと残念だったところ
実は、クランプハブは電源インジケータがよく見えていたのですが、
iMacスタンドの方はインジケータの位置が低くなったことで覗き込まないと光ってるかわかりづらいです。
無いよりは断然いいので許容範囲ですね。

スタンドをお探しの方にはこのiMacスタンドがおすすめ。
高さを変えたく無いとか手軽にポートを増設したい方にはクランプハブをおすすめします。
iMacスタンドを動画でチェック
動画も公開していますのでよかったらチャンネル登録、高評価よろしくお願いします。
iMacのおすすめな周辺機器はこちらをぜひお読みください。
コメントを残す