無印良品のパイン材テーブルを購入しました。
実はうちにはこれが2台あります。
YouTuberの瀬戸弘司さんの動画を見て気になってたのですよねー
折りたたみ式なので組み立てがかんたん。

無印良品 パイン材テーブル・折りたたみ式 幅80×奥行50×高さ70cm
無印良品 パイン材テーブルの組み立て

テーブルを裏返すと金具が見えますので、巻き込んでガチっとテーブルの脚を固定すします。
経年劣化でぐらついてくると急に足が畳まれてしまって倒れる可能性があるらしいので長く使う場合は注意しましょう。

足の裏には傷が入らないようにフェルト生地を貼っていきます。
100均のやつで十分ですね。

これで出来上がりです。
かわいいテーブルですよね。
iMacを設置してみよう

よーし、これでApple Storeのように、、、
そうでもないですねぇ。
おしゃれな感じはするものの。なんか惜しい。。
iMac 27インチが大きすぎるのかな。

だとしてもテーブルがあかるいと部屋も明るく感じますね。

こちらが実際のApple Storeのテーブル。
節目などがなくきれいですよね。
テカリ具合にも差が。
無印良品 パイン材テーブルのよくないところ

軽く揺さぶるだけで結構ゆれます。
テーブル自体が軽いせいかもしれませんが、iMacを載せておくにはちょっと不安になるレベル。
デスクではなく、あくまでテーブルと言う感じでしょうか。
無印良品 パイン材テーブルはブラックと相性がいい

パイン材がとても明るい素材なのでブラックが映えます。
ブラックのデスクマットを利用するとハッキリとくっきりいい感じです。
Macのスペースグレイとも相性がいいのでお気に入りです。
大きなテーブルはいらないけどおしゃれなちょうどいいデスクが欲しいという方におすすめです。
コメントを残す