4K動画の編集や様々な動画変換に加えてDVDの動画変換、
Web動画のダウンロードまでオールインワンのアプリが
「VideoProc」です。

有料ソフトウエアですが、
現在2019/8末までキャンペーン中でお得な価格となっているのでぜひチェックしてみてください。
無料でも一部の機能が利用可能です。
普段使っているiMovieの代わりになればと思って入手。
使い勝手などをレビューしたいと思います。
VideoProcでできること
VideoProは必要な機能がすべて揃っています。
- 動画変換・動画編集
- DVD形式変換
- 動画サイトからのダウンロード
- PC画面録画
カット、クロップ、結合、エフェクトなどおしゃれな映画風ムービーを素早く作成。

ウリの1つでもある4K動画高速処理は、
VideoProc独自のLevel-3技術を採用することで高画質動画処理時CPUへの負荷を低減させ、変換にかかる時間を大幅に短縮可能となっています。
無料でも一部の機能が使えるのでぜひお試しを。

VideoProc インストール方法

ダウンロードしたdmgファイルを開くとアプリケーションが表示されますのでApplicationsフォルダに追加しましょう。

起動すると認証を求められるので、ライセンスコードを購入した方は、購入時に登録したメールアドレスとライセンスコードを入力してください。

そしたらアプリが使えるようになります。
VideoProcで動画編集してみる
VideoProcで一番期待しているビデオ機能から使ってみます。

+マークがついたアイコンから動画ファイルを取り込みます。

今回は字幕入れをしてみたいと思います。

おや、、、直接文字をいれるのではなく、字幕ファイル(おそらくsrtファイル)というのを取り込む必要があるようです。
アプリ内で字幕の作成はできないようです。残念。
簡単なカットなどを試してみましょう。

範囲を設定して、カットボタンをクリックするだけです。
あとは出力ボタンで動画出力すれば作業完了です。
出力も様々な動画エンコードに変換が可能です。
ビデオ変換: MP4、FLV、MPG、SWF、VOB、MOV、WMV、AVI、3GPなど、ほぼ全てのフォーマットの動画ファイルに対応、370種類以上の動画・音声コーデックを内蔵しており、メディアプレーヤー、iPhone/iPad、Androidスマホ・タブレット、PSP等、各種機器に最適なファイル設定をプロファイル化(420以上搭載)。
引用:公式サイトより
DVD動画変換
DVDの動画をローカルに保存できる機能です。

MacにDVDを認識させたら、DVDのアイコンをそのままドラッグ&ドロップしてください。

DVD変換機能はかなり至れり尽くせりです。
読み込みながらなので時間がかかりますが、編集機能もついていておすきにカットした状態で動画変換が可能です。
あとからゆっくりやりたい場合は、いったん全体を出力してから編集でもOK!
DVDプレーヤーも使わなくなってきたのでDVDを見るのってパソコン上だけになっています。
そろそろDVDも使わないことが多くなってきました。
家族の思い出として残しているDVDなどをVideoPropを使って動画ファイルとして保存してしまうなど有効利用ができそうです。
Web動画ダウンロード

動画を含むWebサイトのURLをコピー&ペーストして分析ボタンをクリックすると、
動画の情報が表示されます。
ダウンロードする動画の方式や、もしくは音声だけをダウンロードすることも可能です。
試したWebサイトは全てOKだったので大体のWebサービスで利用可能かと思います。
記事の最後に注意点を載せておくのでお読みいただいてから自己責任でご利用ください。
画面録画は使いにくい?
正直おすすめできません。
何度かチャレンジしましたが、アプリが落ちてしまって成功しませんでした。

Macは画面録画機能が標準(QuickTime Playerの利用)で可能ですので、それで十分かもしれません。
改善されて利用できるようになったら改めてご紹介したいと思います。
VideoProcのライセンス引っ越し方法
Macを買い替えたり、別のPCでVideoProcを利用したい場合にライセンスの移動が必要です。
公式サポートに問い合わせて以下のように回答をいただきました。
すでに登録したコードを他のパソコンで移したい場合、「ライセンス削除」をし、他のパソコンで登録すればokです。ただし、windowsとmacは通用できません。

Mac版では、アプリの下にある「詳細情報」→バージョン情報を表示させます。
ライセンス情報が表示されますので、「ライセンス削除」をクリックして削除します。
あたらしいMacのほうにインストールしたVideoProcで改めてライセンスコードを登録してください。
回答にあるとおり、MacからWinやWinからMacへの移行はできないようです。
どうしてもという場合はサポートに問い合わせましょう。
VideoProcの感想

VideoProcでの動画ファイルの変換、DVDのリッピング、Web動画のダウンロードについては非常に便利で多種多様のフォーマットに変換が可能です。動画編集機能については慣れが必要ですが、簡単なカットなどは便利ですね。
それだけのために使うならMac標準のiMovieでやるよりも起動も動作も速い気がしました。
画面録画については、どうしてもQuickTimeでの標準録画機能と比べてしまい、標準の方が便利だなというイメージ。
機能の改善がはいれば便利になるかもしれません。
制限はありますが、前述のとおり無料で使える機能が結構ありますのでよかったらインストールしてお試しください。
DVDのリッピングやWeb動画のダウンロードは法律に違反しない範囲で個人的なものに限った使い方にしましょう。
コメントを残す