Macで写真やドキュメントファイルの名前を一括で変換(リネーム)する方法を紹介します。
Finderの機能で簡単にできるのでぜひ覚えておきましょう。
目次
複数のファイル名を一部変換する
複数のファイルを選択して右クリック(トラックパッド二本指でタップ)でメニューを出します。
「○項目の名前」を変更を選択します。
変換したい文字列を指定して変更ボタンをクリック。
選択したファイルのみ変換されます。
基本的な文字列置換方法は以上の通りです。
複数のファイル名から一部の文字列を削除する
ここからちょっとだけ応用です。
今度は一部も文字を削ります。
置換文字列を空にすることで、不要な文字列を削ることができます。
ファイル名に文字列を追加する
文字列の追加も可能です。
メニューで「テキストを追加」を選択して、追加する文字列を記入します。
その文字列をファイル名の前後どちらに追加するのか設定しましょう。
写真などイベント名を一律で入れたい場合に活躍しそうですね。
Mac標準の機能で実は色々とできるのでちょっと知っておくだけでMacが大変便利になります。
ファイルのサイズ変更アプリなどもMacでは標準機能を組み合わせて自分で作れちゃいます。
[kanren2 postid=”5023″]