BBIQの光からSoftBank光に移行することにしました。
その間でネットが切れると死活問題なので「おうちWi-Fi SoftBank Air」をレンタルしてきました。
助かります!
地域的に速度がまちまちかもしれませんが、かんたん接続だったので特に一人暮らしの方や
マンションなど賃貸で工事がしづらい方におすすめです。
目次
おうちWi-Fiの接続
お父さんがプリントされた箱が届きます。
中身は本体とアダプター、LANケーブルのみです。
おっと、メーカーはHUAWEIですね。
なにげに初HUAWEI。(どうでもいいか
裏側にはUSB端子と有線LANポートが2つついています。
安定を求める場合はWi-Fiではなく有線もありですね。
セッティングは、窓に近いところに置いて電源アダプターを接続するだけ!
この「窓の近く」っていうのがポイントみたいです。
ポケットWi-Fiと同じなんでしょうね。
接続方法もポケットWi-Fiと同じです。
本体裏に貼ってあるSSIDとパスワードでかんたん接続です。
おうちWi-Fiの実力は
え?
ええ?
6.9Mbps???
どうやら僕の住む地域ではあまり速度が出ないようですね。
コメダのフリーWi-Fiでさへ60Mbpsでるのに。。
公式サイトの情報を確認してみると、
下りは最大481Mbpsとあります。
都心部とかはもう少しいいのかもしれませんね。
SoftBank Airを導入するメリット
速度は残念でしたが、地域によるみたいです。
公式サイトには、地域別の速度確認がありますのでご検討の方はチェックしてみてください。
また、SoftbankやY!モバイルでスマホを使っている方はお家割りがありますのでスマホ1台につき最大1,000円の割引になります。
SoftBankでスマホを使い続けるならネットも合わせる方がお得です。
乗り換え方法はこちらの記事も是非お読みください。
[kanren2 postid=”17403″]
安定した激速ネットならソフトバンク光なのかなーと思いました。