macOS CatalinaになってiTunesアプリがなくなったことでiPhoneの同期方法がわかりづらくなりました。
困らないようにデータ同期方法をご紹介します。
ミュージックアプリを使わずに直接同期する
iPhoneやiPadをライトニングケーブルかUSB Type-CケーブルでMacに接続します。ここまではこれまでと一緒。

その後に、ファインダーから認識したiPhoneを選択します。
通常は自動で開くようですが僕の環境では開いてくれなかった。
右下に「同期」ボタンがありますのでクリックして同期しましょう。

僕のように自動で開かない方は、
「このiPhoneが接続さrているときに自動的にiPhoneを同期」にチェックを入れておきましょう。
ミュージックアプリからは、接続したiPhoneを右クリックで同期が可能です。

macOS Catalina最新機能についてはこちらをお読みください。
コメントを残す