急に自宅で仕事しろって言われても環境がねぇ。
嬉しい人もいるかもしれませんが、僕はあんまり嬉しくなかったりします。
少しでも快適に仕事ができるようにいくつかアイテムを用意したので紹介します。
なおお洒落なアイテムは出てきません。
Ankerのヘッドホン

リモートワークでよくやるWeb会議。
案外見逃しがちなのですがこの手の音楽鑑賞用のヘッドホンにもマイクがついててWeb会議に使えます。
有効利用しましょう。
JBL Bluetoothスピーカー

3000円くらいで購入できてかつ音質もいいJBLのスピーカーです。
アウトドアでも使えてPCでもスマホでも使えます。
こちらもマイクがついているので、WEB会議でも活躍します。
小さくてお洒落でかっこいいスピーカーなのでおすすめ。
LG 4K モニター

こちらはご自宅に作業スペースがある場合の話になります。
自宅のMacBook Proにも会社PCにも接続できるように汎用性のあるLGのモニターにしました。
タイムセールなどで安くなってる時を狙いましょう。35000円ほどで買えます。
ちなみに、
ドッキングステーションを使うことでType-Cケーブル1本で電源とモニター出力ができます。
スクリーンバーライト

こちらも外部モニターがある方向けになりますが、
マジで便利。
PC作業ではなく読書やノートを取ったりとデスク作業をするときにいい感じで明るくしてくれるライトです。
ツマミでの調光も可能なのでおすすめ
有線のキーボードとマウス
モニターにPCを繋ぐのでデスクトップのようにつかうためのアイテムです。
PCのセキュリティのせいですが有線の方が便利ってことで薄型のキーボードを準備しました。
マウスは無膳でも有線でもどちらでもいい。
別件ですが、のちのちRaspberry Piで使うことを想定してキーボードは有線を選びました。
番外編100均 USBハブ

会社PCのUSBポートが少ないので、100均でUSBハブを購入してきました。
100円で買えるってすごい。
USB1.1なのでデータ転送には向かないのですが、キーボードとマウスを繋ぐ為に利用します。
DIYで気分を変えよう

デスク天板をDIYでリメイクしました。
ホワイトな天板がナチュラルになりました。

縁取りをブラックにすることで締まります。
買い換えるより断然コスパ高いです。
コメントを残す