Jetson nanoやRaspberry Pi用に無線キーボードと無線マウスを購入しました。
ちょうどよかったので紹介します。
たまたまですが、安いの選んだらどちらもエレコムさんになってしまいました。
安いのでとりあえずでかっちゃいます。
エレコムBluetoothマウス

Raspberry Piなどは配線が多くなってしまって、嵩張るのでUSBドングルが必要になりますが、マウスもBluetoothにしました。
1,000円程度のマウスです。
Raspberry Piで利用する際にマウスの動きがわるかったら以下のコマンドを試してみてください。
まずいかのテキストファイルを開きます。
sudo vi /boot/cmdline.txt
一番最後に、次の文字列を追加します。
usbhid.mousepoll=0
保存したら、Raspberry Piを再起動してください。
エレコムBluetoothキーボード

とてもシンプルなキーボードです。
かるいかるいタッチ感。十分です。
こちらも、Bluetoothに関係なくRaspberry Piでは日本語キーボードを使う際にやや十字キーがーおかしくなることがあるのでその場合は下記対応を参考にしてみてください。
コメントを残す