MacBook Airを使っている時に困っていたモニターの低さゆえの肩こり。。
それを解消するためにPCスタンドを購入しました。
- 思った以上にコンパクト
- 組み立て簡単
- 持ち出してカフェでつかいたい
- 耐久性はちょっと心配
- 手首になんかあたる
- 肩こりの改善に
- 780円は安い!絶対買いです
思った以上にコンパクト
郵便ポストにぼーんと放り込まれていました。。。
思ったより小さいですね。
どうやら正式名称は、「Mobile Laptop Stand」のようです。(そのまんまだった


スタンドを取り出して見ました。
MacBook Air 13インチより一間わい以上小さいですね。だいじょうぶかな。

折りたたみPCスタンドを組み立ててみよう
組み立てはとっても簡単です。
まずぱっかりと開きます。

【萎え?】耐久性がちょっと不安

足を挟み込んで固定する分がプラスチックなので、なんども組み立てをしているうちに緩くなってそのうちきちんと固定できなくなるんじゃないかと思いました。
しかし、PCを乗せてしまえば固定されるでしょうからさほど気になる点でもないかな。
安価な製品なので壊れやすい可能性がありますね。
PCスタンドにMacBook Airを乗せてみた

正面よりから撮影。
高さがでてちょうどいいですね。がたつきなし。これはすばらしい。
横から見るとこんな感じです。通気も良さそうですね。

直置きよりも、デイスプレイの高さがでるため頭をさげる必要がなく肩こりになりにくくなります。
ちょうどいい角度です。
【萎え】手首になんか当たる

気になる人には気になってしまうポイントかもしれません。
スタンドの足の出っ張りが手首に当たることがあります。
ちょうどいい箇所に出っ張ってる。

デスク上のPCの場所によっては角度とのバランスで当たらないこともあるので、気になる人は調整してみてください。
うすくてかさばらないので持ち運びにこまらない

うっすいし軽いので、MacBook と一緒にバッグにいれてても邪魔にならないです。
これならカフェなどに持って行って使いたくなる。
ま、カフェでPCスタンド使ってる人見たことないけど。。
僕は外出時に持っていきます。
座椅子との組み合わせでさらに快適に
以前紹介した座椅子との組み合わせでリビング作業用の超怠惰ブロガー環境完成です。
TVみながら、だらだらと作業するのにちょうど良い環境です。(だめじゃん

座椅子の紹介記事はこちら
780円という激安!コスパ最強スタンド
やすいから飛びついた。っていうのもあります。
けどつかってみないといろいろわからないですからね。
しかし、買ってよかった。スタンドを持っていない方はこれは買いです。
もう少し薄くてかさばらないPCスタンドはこれ

MacBook Airをさらに使いやすくするフリップ型PCスタンド。
必需品です!
2017年買ってよかったものリストはこちら
